皆さま、ごきげんいかがでしょうか。
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
美の国 金沢より発信をしております
マナー&印象クリエーターの砂田ちなつです
『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
知性と美しい佇まいは“あなたの”最良の財産です
を、テーマに女性が豊かな人生を送られるヒントをお届けしております。
時々 「プロトコール」についてのご質問をいただいます。
具体的には、
・プロトコールとは何?
・マナーとプロトコールはどう違うの?
・プロトコールがある意味は?
など様々です。
そこで、今日は「プロトコール」についてご説明をしたいと思います。
●プロトコールの語源
プロトコールの語源は、古代ギリシア時代の“プロトコロン”という言葉です。高い地位にある方が守るべき「覚書」を意味するものだったのですがそれが次第に国家間の交流や国際関係における基準をさすようになってきました。
最初に具体的な内容が書かれたのが16世紀のイタリアで、カトリック教の枢機卿が各地からその邸宅を訪れる客人に対しての滞在中の心得るべきマナーを示したものが「ガラテオ」と呼ばれるものです。これが、後にヨーロッパに広まり現在 イタリアでは「ガラテオ」と言う言葉そのものがマナーやエチケットを意味する名詞となりました。
●プロトコールとは
プロトコールとは簡単にお伝えすると国際儀礼、外交儀礼と言われ日常生活に関する事と言うよりは、国と国や都市と都市のような大きな単位でのお付き合いをする上でのルールです。国や地域が違えば宗教や文化が違うので国際上共通のルールを作ってそれに則って国際上の交流を円滑にするための物です。
●マナーとは
マナーとは本来、社会やコミュニティの秩序を保ち社会生活を円滑に送るためのルールのとこです。だからと言って、形にとらわれるのでは無くこの場面で「なぜそれをするのか」という意味を理解し気持ちを汲むことが大切です。相手に不快や不便だと感じられない対応をすることを心がけます。日本国内だけをとっても、地域が違うとしきたりや文化が違う事もあります。それに伴って、価値観や習慣が違ってくるので大勢の人が集まった時に1つの共通のルールがあればコミュニケーションも円滑にはかれます。
●マナーやプロトコールを身に着ける意義とは
マナーやプロトコールという言葉を聞くと、特別な形式で縁遠いやハードルが高いなどと思われ身構えてしまわれる方も多いです。しかしながら、本来の目的は言葉や国、文化や慣習が違う人同士が円滑に交流を深め理解し合う事です。価値観やライフスタイルが多様化され、ますます複雑化していく社会の中で相手を思いやり円滑にコミュニケーションを取るためにはマナーやプロトコールのように一定のルールが求められてきます。その為に、マナーやプロトコールを身に着けておいた方が様々な場面で相手の立場に立って考え行動することができるのではないでしょうか。
最後までお読みくださりありがとうございました。
これらの詳しい内容は
『大人のお付き合いマナーコース』にてご説明しております
『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
公式LINE@に登録されますと、投稿のタイミングを直接お知らせいたします。
ID @fkb8886c
『鬼頭郁子先生をお招きしてアフタヌーンティーマナーセミナー』のご参加者を募集中です
■オンラインサロンメンバー募集中
Atelier Juillet無料オンラインサロン開設いたしました(女性限定/Facebookグループ)。
こちらのサロンでは、各種レッスンのオンライン公開や芸術のシェア、そして、公開できないプライベート情報なども公開していきます